宇宙少女 HAPPYでMIRACLEな1stフルアルバム『HAPPY MOMENT』
(UPDATE )
犬の名前だと思っていたHAPPY…今はその意味がわかる!
ガールズグループ 宇宙少女(우주소녀/WJSN)の1stフルアルバム『HAPPY MOMENT』が6月7日にリリースされました。
タイトル曲は「HAPPY」。アルバムは全10曲収録で、『HAPPY MOMENT(幸せな瞬間)』のタイトルのとおり全体的に明るくポップな統一感のある内容になっています。
タイトル曲「HAPPY」について
今回のタイトル曲「HAPPY」はアッパーでエレクトロニックなダンスホール調。作曲はブラックアイドピルスンとチョン・グン、キム・テジュの共作によるものです。
ブラックアイドピルスン(블랙아이드필승)といえば、TWICEの「Like OHH AHH」「CHEER UP」「TT」の3大ヒットで一躍有名になったプロデュースチームで、その他、SISTARの「Touch My Body」や「I Like That」、先日リリースされた「LONELY」も彼らの作品。また、AOA CREAMの「I’m Jelly Baby」も手がけていました。
そう思って聴くと今回の「HAPPY」、なんとなく「CHEER UP」×「I’m Jelly Baby」といった雰囲気ありますね。
公式の紹介文では「世界的に流行しているダンスホール・ビートを取り入れたダンス曲」と説明されています。
余談ですが、レゲエとHIPHOPがスペイン語圏で混ざり合ってレゲトンが生まれて、それがUSAに広がってR&Bと融合してラテンアーバンが一大ヒットジャンルになって、一方クラブシーンでもベースミュージックやEDMと融合して、さらにそれをK-POPのアイドルシーンが取り入れて、みたいな影響関係は深く追うときっと面白いはず。
レゲトンとEDMが融合したような音はムーンバートンと呼ばれていますが、K-POPでもBTSの「血、汗、涙」やK.A.R.Dの作品がムーンバートンを取り入れています。時代はラテン!
宇宙少女のタイトル曲としては、これまでにない新しい感じ。ラテンリズム至上主義(?)の筆者としては大歓迎の仕上がりですが、前作のイメージからまた大きく変わってしまっているので、ファンの間では評価が分かれている模様…? 確かにもうちょっとサビにキャッチーさが欲しかった気はします。
MVはドッジボールをテーマにアイドル全開の映像で、こちらは大いに楽しめます。
制作は「Secret」「I Wish」に引き続きファンタジーラブ(Fantazylab)のキム・ジヨン(Jiyong Kim)監督とのこと。
アルバム収録曲では「Miracle」が人気!
宇宙少女の1stフルアルバム『HAPPY MOMENT』は、タイトル曲「HAPPY」ほか全10曲を収録。
「HAPPY」がこれまでにない路線で賛否を巻き起こす一方、ファンの間では2曲目に収録されている「Miracle」が好評のようです。
「Miracle(기적 같은 아이/奇跡のような子供)」の作曲は e.one。昨年の宇宙少女の大名曲「Secret」を手がけていたプロデューサーで、最近ではAPRILの楽曲に多く関わっている(Lovesick、April Story、Tinkerbell…)ことでもおなじみです。
ディスコ・ソウルなストリングスとエレピの伴奏に乗せて、いかにもe.oneらしい切なくも高揚感のあるメロディとスケール感のある展開は、たしかにこれぞ宇宙少女! という魅力にあふれたもの。これで活動しないのちょっともったいない気もしますね…。
作詞にはメンバーのEXYも参加しています。
1stフルアルバム『HAPPY MOMENT』について
その他の収録曲の制作陣もまとめて載せておきます。
1. HAPPY
作詞:ブラックアイドピルスン(블랙아이드필승), チョン・グン(전군), キム・テジュ(김태주) 作曲:ブラックアイドピルスン, チョン・グン 編曲:ラド(라도)
2. Miracle(기적 같은 아이)
作詞:e.one, Exy(엑시) 作曲:e.one 編曲:e.one
3. Mr. BADBOY
作詞:星の戦争(별들의전쟁) 作曲・編曲:星の戦争, アテナ(아태나)
星の戦争は勇敢な兄弟のBRAVE ENTERTAINMENTのプロデューサーでAOAやBrave Girls、Electroboyzなどの曲に関わっています。
4. Sugar
作詞・作曲・編曲:GDLO(Monotree)
Monotree! GDLO(ジドゥロ/지들로 と読むみたい)はSTELLARの「Sting」や今月の少女(LOONA)の「My Sunday」「My Melody」などを手がけている他、自身もシンガーソングライターとして作品を発表しています。
5. Babyface
作詞:アルマジロ(아르마딜로), Exy 作曲・編曲:アルマジロ, ランガ(랑가)
アルマディロ!…はJYPパブリッシング所属の作曲家で、TWICEの「SIGNAL」やI.O.Iの「ノムノムノム」などに関わっている人。
個人的に今回の当り曲ですこれ。面白いアレンジ。
6. Plop Plop(퐁당퐁당)
作詞:コ・ドンギュン(고동균), 赤毛のアン(빨간머리앤), Exy 作曲:コ・ドンギュン, 赤毛のアン 編曲:コ・ドンギュン
赤毛のアンことパルガンモリアンはソロの女性シンガーソングライターです。
ぽんだんぽんだん可愛い曲。
7. Follow Me
作詞:シム・ウンジ(심은지), Exy 作曲:シム・ウンジ, Coach & Sendo 編曲:Coach & Sendo
シム・ウンジもJYPパブリッシング。ペク・アヨンの最新ヒット「Sweet lies」やLovelyzの「Cameo」などを作曲している他、作詞家としてはTWICEの「KNOCK KNOCK」などに関わっています。
Coach&SendoはLovelyzの「Welcome to the Lovelyz8」の作者。
8. B.B.B.Boo
作詞:E-TRIBE, Exy 作曲:E-TRIBE, Glory Face(영광의 얼굴들) 編曲:E-TRIBE, Glory Face
E-TRIBE! 少女時代「Gee」で有名なチームです。Glory Faceは宇宙少女の前作のタイトル曲「I Wish」を手がけている他、最近のガールズグループに多くの楽曲を提供しています。
9. Geeminy
作詞:XEPY, イ・ジウォン(이지원), Exy 作曲:XEPY, VO3E, ドゥリ(두리), イ・ギョンミン(이경민)
編曲:VO3E, ドゥリ
SAFARI M(사파리 엠)という楽曲制作プロダクションの制作陣によるもの。
10. Closer to you(지금 만나러 가요)
作詞:パク・スソク(박수석), パク・ウヌ(박은우) 作曲:パク・スソク, パク・ウヌ 編曲:パク・スソク, カン・ミョンス(강명수)
パク・スソクはB.A.PやSONAMOOの楽曲を多く手がける作曲家。パク・ウヌもパク・スソクとの共作でSONAMOO楽曲に関わっている人。
AppleMusicでの配信もスタートしています。
10曲あるので週末にじっくり聴きましょう。曲ごとの感想はまた追って追記します。